 |
▼ 2021年1月 新予報技術講習会 「数値予報コース」 オンラインで受講 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発表されている東京からリモートによるオンライン講習会に参加しました。気象庁の講習会は首都圏で行われるため地方からは参加の機会が少なく、社長は2回目小林貴子は初めての受講。
講師は、気象庁情報基盤部数値予報課の予報官。前半は数値予報モデルの改良点、後半は最近の台風や線状降水帯の事例を用いて、課題や今後の対策などについて有意義な講義を受けました。3時間半という長時間でしたが、とても難しい内容で理解する間もなく終了しました。
内容をもう一度確認して少しでも今後の予報解析に役立てられればと思います。

▼ 2020年5月25日 県内最年少防災士は社長の孫 昨年夏ごろ、8人の孫のうち上の中学生2人に防災士制度を説明してチャレンジを勧めたら同居している中1が頑張った。これからの防災対策はお年寄りが増えるため、中・高生やその母親たちの力が不可欠というのが私の持論です。しかし、コロナウイルスではマスクが手に入りにくくなりました。我が家では数箱のストックがあり助かりました。皆が今できることは、一にも二にも備えです。少しづつでもコツコツとできることから備えを充実させましょう。

▼ 2020年4月 アップルウェザーは二十一歳 (設立21周年) になりました 4月2日、アップルウェザーは二十一歳の誕生日(設立21周年)を迎えました。
沢山の方々に支えられての21周年です。地球温暖化や気象災害の増大化するこれからも「小さくても必要とされ、地域で輝く気象会社」を目指してスタッフをはじめ、地元協力企業とともに邁進して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
▼ 2019年4月 新番組スタート 青森放送ラジオ 『RABニュース&ウェザー』 4月1日・月曜日から青森放送ラジオの夕方、5時15分から『RABニュース&ウェザー』がスタートしました。リスナーの皆さんが車で帰宅する時間帯に、青森県内の天気予報をよりくわしくお伝えします。
月曜日から水曜日は気象予報士の小林貴子、木曜日と金曜日は気象予報士の工藤淳が担当します。海の気象ニュース同様に長~いおつきあいを宜しくお願いします。
▼ 2019年3月 RAB「海の気象ニュース」 41年間で幕 3月29日・金曜日の放送をもって41年間続いた青森放送ラジオ夕方の「海の気象ニュース」は終了となりました。長いあいだ聞いていただき本当にありがとうございました。
昭和53年4月3日にスタートした海の気象ニュースは、まだ黒電話の時代に、放送5分前からスタジオと電話をつないでスタンバイし、日本気象協会の職員が生放送するというもので地方のローカル局としては画期的なものでした。
最近はNHK総合テレビでも青森県近海の海上予報を放送するようになり、「海の気象ニュース」はその役目を終えることとなりました。41年に渡って聞いていただいたリスナーの皆様には心より感謝申し上げます。 |
|
|

※マークにカーソルを合わせると内容が表示されます。
|
きょうの天気 | 6~9 | 9~12 | 12~15 | 15~18 | 18~21 | 21~24 |  |  |  |  |  |  | 最高4℃ | |
|